[最も好ましい] 水耕栽培 ダイソー 自作 473392
ダイソー商品+αで簡単にできる! 室内用LED水耕栽培ユニットを自作しよう こんばんは、ゆきです! 最近葉野菜高いですよね。 レタスやキャベツが300円超えていたりとか。 我が家では必ず夜食にサラダを作るようにしているので、葉野菜の値段高騰 水耕栽培に使う容器を自作する方法はいろいろありますが、今回は「鳥よけネット」を使ってみました。簡易的な水耕栽培装置は、 培養液を入れる容器 遮光するためのフタ 作物を固定するための培地の3つがあれば作れます。が、難しいのは「フタ」と「培地」の組み合わせ。 ハンダゴテで底と側面にも穴を開けました 水切りネットを敷いて 混合用土を9リットル入れて 苗を置きました 残りの用土をかけて 柚子さんの記事の写真と同じようにして ベランダの棚に置きました 受け皿に液肥をタップリと入れて これで植え付けが 100均で揃える水耕栽培グッズ8選 100均で簡単に自作キットが作れる 暮らし の 水耕栽培 ダイソー 自作